最終更新日:2024/10/04
Shopeeで商品を出品する際、「売価」=販売価格の設定はとても重要です。
送料やリベート、割引設定のタイミングを誤ると利益が出にくくなったり、ペナルティ対象になることもあります。
この記事では、Shopee公式ルールに基づいた正しい売価設定の方法と注意点をまとめます。
🚀 売価の基本ルール
Shopeeの売価は、送料を上乗せした金額で設定します。
さらに、Shopeeが各オーダーごとに一部送料を負担(=送料リベート)しているため、
その分をあらかじめ減額しておきましょう。
👉 つまり、実際に設定する売価は以下のイメージです:
売価 =(商品価格 + 実際の送料 − Shopee送料リベート)+ 割引分 + 手数料など
※ 割引・手数料は必要に応じて調整してください。
⚠️ 価格変更に関する注意点
一度オリジナルの売価を変更すると、
その後7日間は割引設定(Discount Promotion)を行えません!
この期間内に再度割引設定を行うと、
「Misleading Discount(誤解を招く割引)」とみなされる可能性があります。
➡️ ペナルティポイント付与や商品削除の対象になることもあるため注意!
🎁 割引設定・プロモーションのポイント
割引(Discount Promotion)やバウチャー、バンドルディールは、
キャンペーン参加の必須条件になることも多いため、
デフォルトで設定しておくのがおすすめです。
特に新規セラーの方は、
オープニングキャンペーン価格で初オーダーを狙うのが効果的です!
🛍 新規セラー限定キャンペーン
Shopee Japanでは、
各マーケットでショップ開設から90日間の販売手数料割引キャンペーンを実施中✨
この特別期間中に、
お得な価格設定で初オーダー・レビュー獲得を狙いましょう!
📘 詳細はこちら:
👉 FSSおよびCCBプログラム詳細(Shopee公式)
🌍 各国の送料・リベートの仕組み(例:シンガポール)
例えばシンガポールでは、FSSが全セラーに自動適用されています。
- 購入者が15SGD以上購入:送料無料
- 購入者が15SGD未満購入:送料1.49SGDを負担
※2024年1月1日以降、シンガポールではGST(商品・サービス税)9%が適用。
セラーが受け取る送料リベートは課税前の1.37SGDになります。
👉 購入者の送料負担額の詳細は、Shopee公式ページを確認してください。
✅ まとめ
- 売価は「商品+送料−送料リベート+割引分+手数料」で計算
- 売価変更後7日間は割引設定NG
- 割引やバウチャーはデフォルト設定がおすすめ
- 新規セラーは90日間の手数料割引を最大活用!
- 国ごとの送料ルール(特にGSTなど)も要確認
📦 ポイント
正確な価格設定は、利益確保とキャンペーン参加の両立のカギです。
ルールを理解して、安定した運営を目指しましょう!
コメント